【ゼスティリア】テイルズオブゼスティリア ヒット数カンスト?コンボ
やり方がちょっと邪道、あくまで「カンスト?」なので…
【TOZ】テイルズオブゼスティリア ヒット数カンスト?コンボ
TOX2とかと一緒で戦闘の表示上はどこまでかは分からないけど「レコード上」カンストってことで
誰かが表示上のカンストまでやってくれるはず…はず…
一応その他にも
レコード閲覧回数:99
ノルミン仲間数:50
消費したガルド9999999
マップ移動距離:999999.00
バトルアクト:41
おやつを食べた数:999
最大装備品融合数:99
あたりの楽なところは埋めてあります
【TOZ】テイルズオブゼスティリア ヒット数カンスト?コンボ
TOX2とかと一緒で戦闘の表示上はどこまでかは分からないけど「レコード上」カンストってことで
誰かが表示上のカンストまでやってくれるはず…はず…
一応その他にも
レコード閲覧回数:99
ノルミン仲間数:50
消費したガルド9999999
マップ移動距離:999999.00
バトルアクト:41
おやつを食べた数:999
最大装備品融合数:99
あたりの楽なところは埋めてあります
スポンサーサイト
【ゼスティリア】放置勢(いろんな意味で)
多分ネタバレなしだと思う軽い感想
初周はただただ早くクリアすることを目指してやっていたので
TOGfやPS3TOVのようにほぼ既にやっていたようなもの以外では初めて全スキップでやりました
Tales of Zestiria Combo Exhibition Ver.1
これのために
なのでストーリーは強制で見せられるところ以外ほとんど見てませんでした
部分部分を見ると脳内補間もあって意外とイイハナシダナーとは思っていましたが…
3周目に全部通してみると
「え、こんなスッカスカだったの?」
との感想、一部シーンは悪くないからあの強制的なサブイベント群とか無くして深くやってけばよかったのでは説
あと一部設定的な面で
「お前何か設定おかしくないか?」
っていうのがチラホラ…
ナンダカナー
戦闘面に関して言えば少しバランスが悪いかなー、とも
自分のスタイルが悪いと言えば悪いのですが
基本低難易度で装備とかは拾い物でGO!ってスタイルなのですが
3すくみがあって
特技<奥義<術<特技~
と言う感じなのですが
最終的に
「え、これ術だけでよくない?」
というバランスに
広範囲、高速術で全てを滅すればええんや論
マジでステップからの神依術しかしない…
しなかったら逆に敵の術士が複数出てきたら死ぬ、というか術士が来たら逃げる
コンボ面も
ナンカナー
動画作るときに結構ビキビキくるような要素のオンパレードで萎えつつ作ってました
ただ、ステップで連携数が消費されるのは嫌でしたが
TOGで言うところのCC2以降の技がほぼすぐに出せるのはいいなとは思ったり
初周はただただ早くクリアすることを目指してやっていたので
TOGfやPS3TOVのようにほぼ既にやっていたようなもの以外では初めて全スキップでやりました
Tales of Zestiria Combo Exhibition Ver.1
これのために
なのでストーリーは強制で見せられるところ以外ほとんど見てませんでした
部分部分を見ると脳内補間もあって意外とイイハナシダナーとは思っていましたが…
3周目に全部通してみると
「え、こんなスッカスカだったの?」
との感想、一部シーンは悪くないからあの強制的なサブイベント群とか無くして深くやってけばよかったのでは説
あと一部設定的な面で
「お前何か設定おかしくないか?」
っていうのがチラホラ…
ナンダカナー
戦闘面に関して言えば少しバランスが悪いかなー、とも
自分のスタイルが悪いと言えば悪いのですが
基本低難易度で装備とかは拾い物でGO!ってスタイルなのですが
3すくみがあって
特技<奥義<術<特技~
と言う感じなのですが
最終的に
「え、これ術だけでよくない?」
というバランスに
広範囲、高速術で全てを滅すればええんや論
マジでステップからの神依術しかしない…
しなかったら逆に敵の術士が複数出てきたら死ぬ、というか術士が来たら逃げる
コンボ面も
ナンカナー
動画作るときに結構ビキビキくるような要素のオンパレードで萎えつつ作ってました
ただ、ステップで連携数が消費されるのは嫌でしたが
TOGで言うところのCC2以降の技がほぼすぐに出せるのはいいなとは思ったり